今週はさつまいも掘りの思い出を描き、またお誕生会に参加していきました。さつまいも掘りの思い出では、掘った時のことをよく思い出し、楽しく描く様子がありました。お誕生会では自信を持ってお祝いの歌を歌う姿や、最後までかっこよく参加する姿がみられました。
今週はミニハロウィンパーティとみかも山への遠足に行ってまいりました。ハロウィンパーティでは制作や宝探しを楽しみ、最後には焼き芋を食べ比べていきました。山遠足では最後まで自分たちの力で歩き切る素敵な姿が見られ、トランポリンや滑り台も楽しみました。
徒歩遠足がございました。片道約1時間30ほど歩き、往復で3時間半ほど歩きました。帰りにはコスモス畑にもよりお気に入りのコスモスを一つ持ち帰りました。子どもたちは歌を歌ったり、しりとりをしたり、周りの景色を楽しみながらお友達との会話を楽しんでおりました。
今週は運動会と大友さんのコンサートがございました。運動会では日程の変更、また、お忙しい中でのご参加ありがとうございました。子どもたちの良い思い出になっていれば幸いです。大友さんのコンサートではマジックや絵本に釘付けになりながら楽しむ様子や、歌を口ずさむ様子がみられました。
今週はお誕生日会と運動会リハーサルがございました。つくし組の運動会リハーサルでは本番も近いということもあり、やる気を持って取り組む様子が見られました。また青空組さんひばり組さんのリハーサルではダンスやリレーなどかっこいい姿に釘付けになって見学している姿がありました。
今週つくし組は北本自然観察公園へ遠足に行き、また野山遊びを楽しむ、自然にたくさん触れ合った1週間となりました。遠足では葉の色の移り変わりや秋の虫の鳴き声などを楽しみながらどんぐりのお家作り制作を行いました。野山遊びでは藍の擦り出しを行い、また柿や栗などの秋の味覚を味わいました。
今週は森での運動会ごっこを楽しみました。運動会ごっこでは水分補給をしっかり行いながら元気に参加しておりました。青空組さんの見学もあり少し緊張する姿もありましたが最後まで頑張る素敵な様子が見られました。また、青空組さんのソーラン節も見学しかっこいい姿に真似をする可愛らしい姿も見られました。
今週は敬老ハガキの投函や、ひまわり畑へのお散歩、運動会ごっこと沢山身体を動かしていきました。お散歩では自分自身の足で最後まで歩き切る姿が見られ、歩き方も4月よりも上手に、列になって歩く様子が見られました。運動会ごっこでは当日に期待を持って一つ一つの競技を楽しむ様子がありました。
少しずつ幼稚園の生活を思い出してきた子どもたち。夏休み前よりもまた一つ成長した姿でお友達との関わり合いを楽しんでおります。畑への種まきでは「美味しくなーれ」と声をかけながら種をまく様子がありました。また、運動会ごっこではお話をよく聞いてルールを理解して楽しんで参加しておりました。