お祝い会に向け劇ごっこを楽しみました。子どもたちは真剣に映像を眺めたり、セリフや動きをよく覚えて実際に演じたりする姿が見られました。また、早くやりたい!明日もやりたい!と期待を持ってお友達とお話をしたり歌ったりする様子がありました。今後も楽しみながら当日に向けてより期待を高めていけたらと思います。
いよいよ第三保育期に入りました。ひばり組に向けて楽しみながらも成長を重ねていければと思います。また劇ごっこも楽しんでいきたいと思います。よろしくお願い致します。今週は凧揚げを楽しみました。思い思いに好きな絵を描き、風をいっぱい受けながら飛ばすことを楽しんでおりました。
今週はクリスマス会がございました。子どもたちは少し緊張しながらも自信を持って楽器を鳴らし、歌を歌う姿が見られました。第二保育期も沢山のご協力ありがとうございました。運動会やクリスマス会などを通して沢山の成長を見せてくれた子どもたち。第三保育期では劇ごっこを楽しみながらも毎日笑顔で過ごせたらと思います。
今週は絵本楽しみ隊の読み聞かせやクリスマス会リハーサル、またカリンジュースを頂いていきました。クリスマス会リハーサルではお兄さんお姉さんの発表を楽しみ、自分たちも本番に期待を持って、元気よく行なう様子が見られました。カリンジュースはあまーい!美味しい!と感想を言い合い味わう姿がありました。
今週は鉄道博物館へ遠足に行き、また、お餅つきの見学を楽しみました。鉄道博物館では目をキラキラとさせて電車を眺める様子やジオラマを楽しむ姿が見られました。お餅つきでは青空組さんがお餅をつく様子を真剣に眺めたり、完成したお餅を美味しい!と頬張ったりと楽しんでおりました。お餅は大人気でおかわりをする子も多くいました。
今週は日和田山への遠足や避難訓練がございました。どちらもお話をよく聞き、約束を守って参加しておりました。山道では少しぬかるみもあり滑る様子もありましたが足を踏ん張り最後まで歩いておりました。避難訓練ではおかしもちのお話や火災の際には口をハンカチで覆うことなど伝えて行きました。
露天風呂と野山遊びを楽しみました。野山遊びではカリンシロップ作りやカリンの観察、またクリスマスリース作りとさつまいもご飯をいただいていきました。カリンシロップ作りではカリンに興味を持って匂いを嗅いだり色を観察したりと楽しんでおりました。またさつまいもご飯は大人気でおかわりをする子が多くおりました。
三富今昔村に遠足に行ってまいりました。子どもたちはアスレチックやアーシングなど沢山楽しみ、また少し難しいものにも積極的に挑戦する姿が見られました。自然が沢山の中で遊びを見つけてお友達と過ごす様子もありました。また今週はクリスマス会に向けて合奏や歌も楽しみました。
今週はお店屋さんごっこを楽しみました。子どもたちは前日から楽しみにしており、何が売ってるかな?お土産買いたいな。とお友達や先生にお話しする姿が見られました。当日は優しいお兄さんお姉さんに助けてもらいながら6つのお店でお買い物を楽しむ様子がありました。