
バス遠足で水の科学館へ行ってまいりました。子どもたちは水の実験をしたり、しゃぼん玉の中に入ったりと楽しむ様子がありました。また、ずっと楽しみにしていた青空組さんのお店屋さんごっこを楽しみました。青空さん手作りのお財布でお寿司やアクセサリーなど好きなものを選んで買うことを、とても楽しんで行っておりました。
今週は、クリスマスカードの制作などを行いました。また、園庭や森で青空組さんやひばり組さんと、たくさん交流を楽しみました。クリスマスカード制作では、ハサミでパーツを切ることを行い、細かいパーツでしたがハサミの使い方にも気をつけながら丁寧に行う様子が見られ、成長を感じられました。
さつまいも掘りやバス遠足、ミニハロウィンパーティーがございました。バス遠足のみかも山では、最後まで自分たちの力で歩き、トランポリンも楽しみました。ミニハロウィンパーティーでは、制作や宝探しを楽しみ、お昼にはさつまいも堀りでいただいたさつまいもと森で採れた栗を使い、さつまいも栗ご飯をいただいていきました。
徒歩遠足で見沼氷川公園に行ってまいりました。とても長い距離でしたが、子どもたち同士で励ましあったり、歌を歌ったりしながら楽しく歩くことができました。また、七五三で使う千歳飴袋作りも行い、第一保育期よりもハサミの使い方がとても上手になった様子が見られるなど、より成長を感じられる1週間となりました。
コスモス畑にお散歩に行ってまいりました。初めての外のお散歩でしたが、コスモスをお土産に持って帰ることを楽しみに歩いたり、疲れても友だちと励まし合いながら頑張ったりと素敵な姿が見られました。また、雨の日には紙にペンで絵を描き雨水で滲み絵を楽しむなど、雨の日ならではの遊びも楽しんでいきました。
今週はゆうさんのマジックショーと、運動会がございました。マジックショーでは、マジックに釘付けになったり、歌を歌いながら紙芝居に夢中になる姿が見られました。運動会では、緊張する様子もありましたが、一人ひとりが笑顔で一生懸命行っていて成長を感じました。子どもたちの良い思い出になっていれば幸いです。
運動会リハーサルやお誕生日会がございました。運動会リハーサルでは、暑さもありましたが、本番に保護者の方に見せることを楽しみに、やる気を持って行う様子がございました。お誕生日会では、今月は合奏を担当し、前回よりも指揮者の目をよく見て演奏を楽しむ姿があり、成長を感じられました。
今週は、森で運動会ごっこを楽しみました。初めて青空組さんやひばり組さんに見に来てもらい、いつもの運動会ごっこよりもやる気に満ち溢れている様子が見られました。また、青空組さんのオーバーカムを見学し、行進の仕方を真似して行う姿も見られました。森での遊びでは、木登りに夢中になる子が増えてきているように感じます。
今週はバス遠足や絵本お楽しみ隊の方に読み聞かせをして頂きました。バス遠足では、上尾丸山公園とグリコピア・イーストに行き、大型遊具で遊んだり、プリッツやポッキーの製造過程を見学して楽しみました。絵本お楽しみ隊の方の読み聞かせでは、初めての大型絵本に目を輝かせておりました。ありがとうございました。